ABプレップ  5〜10回繰り返します

この種目は骨盤をニュートラルポジションに保って上体を起こしていく基本の種目です。


首や肩に力みを入れず、コルセットのようなお腹の締めを意識して行いましょう。

 

 

 

 

★☆スタートポジション

骨盤をニュートラルに保って両膝を曲げ、お尻の幅に開きます。
背中をマットに沈めたら、鎖骨を開いて耳と肩を離します。
(ニュートラルポジションの探し方はインプリント&リリースかヒップリリースをご覧下さい)

 

 

1.息を吸って

スタートポジションで頭の後ろをマット上遠くに送り出し、首の後ろを伸ばします。 (膝を目の下の方に見るように)


あごと胸がつかないよう気を付けましょう。
あごの下にピンポン玉の入るスペースを残したイメージで!

 


 

2.息を吐きながら

耳と肩を離したまま、上体を起こしていきます。
上体の動きに合わせて中指をつま先へと伸ばし、肋骨を骨盤に近づけていきます。
骨盤をニュートラルポジションに保って!!


肋骨が骨盤の中に吸い寄せられるようなイメージで!

 

3.息を吸って

起こした位置を保って。背中と脇に息を入れます。

4.息を吐いて

上体を下ろしていきます。
肩より頭が先にマットに落ち込まないように最後まで膝を見ながら背骨を一つずつ、マットにおろしていきましょう。

 



  1. 首が苦しかったり、あごが上がってしまう場合は、頭の後ろに手を沿えて行ってもよいでしょう。
    その際、耳と肩を離して頭をかかえこまないように気をつけます。





  2. 足の付け根に力が入り、恥骨が上がってニュートラルポジションを保ちにくければ両足を台の上などに置いて足をリラックスさせて行ってもよいでしょう。
    その際も必ず骨盤はニュートラルポジションで行います。


≫西明石ホテルキャッスルプラザ2Fの個人レッスン専用ピラティス・スタジオMOMOのホームページはこちらから